SUPERFINE SUNDAY

NOW ON AIR

07:00-12:00
SUPERFINE SUNDAY
▼7時台☆ブランデー戦記からメッセージが到着。 ▼8時台☆『HORIBA GLOBAL TIMES』海外在住のSUPERFINEメイトから現地の様子を伝えてもらっています。今週はメキシコからメッセージが到着! ☆『We are the ”WORD”』日ごろ使っている日本語にスポットをあててその成り立ちを考える時間 ▼9時台☆『HIDE and SING』日曜の朝の頭シャキッとタイム。3曲目の共通点を見つけてもらう歌のかくれんぼ。 ☆『UMEKITA GET THE CHANCE』グランフロント大阪・グラングリーン大阪で活躍するストリートミュージシャン「MUSIC BUSKER」の情報をお届け ☆汐れいらへのインタビューをお届け! ▼10時台☆『日産大阪 Music Party』今週のテーマは【鹿児島県・宮崎県出身アーティスト】 ☆『MORNING STORY』ストーリーテラー浅井博章が物語の世界へご案内 ▼11時台☆『名曲は隠れない!』シングルとそのカップリング(またはアルバム曲)の2曲セットのリクエストコーナ ●グッズプレゼントプレゼント1 SUPERFINE SUNDAYオリジナルモバイルバッテリー:スパ充 → 2名の方♪プレゼント2 「名曲は隠れない!」リクエストが採用されたらサイン入りステッカー♪ ーーーーーーーーーーー 欲しい!という方はこちら↓https://funky802.com/service/Request/index/member/1707から「プレゼントを希望する!」にチェックをつけて、必要事項を記入の上ご応募くださ
OSAKAN HOT 100

NEXT PROGRAM

12:00-15:00
SUPERFINE SUNDAY

オオサカの最新ヒット曲100曲をカウント・ダウンするFM802のオフィシャル・チャート番組!

NOW PLAYING

08:41

ハートブレイク・ダンスミュージックPEOPLE 1

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
SUPERFINE SUNDAY
07:00-12:00
SUPERFINE SUNDAY
OSAKAN HOT 100
12:00-15:00
OSAKAN HOT 100
NEXT

TODAY'S PROGRAM





BLOG ARTICLES

まちゃおさんチョイス 「memeさんを連れて行きたい 滋賀ラ・ラ・ランチ」 #me組

「Be Curious About KANSAI」 滋賀WEEK

大津市育ちのDJ・野村雅夫さんに選んでもらいました。
「まちゃおチョイス memeさんを連れて行きたい 滋賀ラ・ラ・ランチ」

まちゃおさんのひとことコメントも添えてご紹介!

☆高島市「朽木旭屋」
  (安曇川の上流、鯖街道でいただく十割そばと鯖寿司)
  http://gcjapan-kyoto.com/asahiya/

☆高島市「カーサ ディ クードス」
 (僕ももちょくちょく登る蛇谷ヶ峰の麓にあるイタリア仕込みの本格ピッツァ)
  https://www.casadikudos.com

☆野洲市「ビワコドーターズ」
 (漁師さんの一家が営むオシャレかつリーズナブルなお惣菜屋さん。
 イートインはできませんが、お弁当を買って、ぜひ湖畔で)
  https://biwakodaughters.jp



memeさんの感想含め、聞き逃した方はこちら ↓
http://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231012130545

「SARAYA Make Me Curious」 #me組 の美味しい滋賀情報(近江漬物ばいきんぐ 山上茶寮)

12時ちょうどからの「SARAYA Make Me Curious」のコーナー。
今週は、滋賀の美味しいランチをご紹介。

今日取り上げたのは、近江の地漬専門店「山上(やまじょう)金亀城町店」の2F
「近江漬物ばいきんぐ 山上茶寮」

季節ごとの近江伝統野菜を中心に、繊細に漬け込まれた20種類以上のお漬物を、
近江米のごはんとともに、バイキング形式で楽しめます。

「ばいきんぐ」と聞くだけでワクワクしますが
想像以上のワクワクが待っていました。漬物、奥が深〜い。味わいも深い。


me組スタッフが好みで選んだ、
「山上茶寮」 “おすすめお漬物ランキング” TOP3。

☆第3位 「梅キムチ」
キムチ漬けにすると、梅干しの酸味の爽やかさが際立って、びっくり美味しい!

☆第2位 「白菜の重ね漬け」
白菜と、大根、昆布、人参をミルフィーユ状に重ねた人気商品。大葉の香りが爽やか〜。

☆第1位 「下田(しもだ)なすの浅漬」。 山城さんの夏の代表的なお漬物。
滋賀県湖南市の下田地区で明治以前から栽培されている伝統野菜「下田なす」
皮が薄く、みずみずしくて果実のような甘味。「浅漬け」は、今月いっぱい。


▽彦根城近く「近江漬物ばいきんぐ 山上茶寮」
 現在、土日だけの営業です。
http://www.yamajou.co.jp/shop/saryo/


聞き逃した方は、こちら↓http://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231011120000

「SARAYA Make Me Curious」 #me組 の美味しい滋賀情報(風と湖)

12時ちょうどからの「SARAYA Make Me Curious」のコーナー。
今週は、滋賀の美味しいランチをご紹介。


今日取り上げたのは、高島市の和食屋さん「風と湖(うみ)」。
琵琶湖の湖西。近江最古の大社「白髭神社」の南にあります。

白髭さんから見える朝日のあまりの美しさにに感動して、
京都から越してきた、という哲央さん&かおりさん夫婦による和食屋さんです。

お昼ごはんは、“滋賀の美味しいもん”をふんだんに使ったお料理。
ミニコース仕立てで出てくるひと皿ごとに
「いただきます」をつぶやく自分に気づく。
「食べる」って、ありがたいことだ、としみじみしちゃいます。

☆前菜数種類。「バターナッツかぼちゃのすり流し」❤️

☆お椀ものは、「鴨のつみれと冬瓜のお吸い物」
 野生を感じます。滋味です。

☆メインは旬の「秋の旬野菜の焼物」
 シンプルに焼いただけ? なぜ、こんなに美味しいの?
 京都で20年修行した哲央さんの確かな腕!
 そして、「旬」って、尊い。
 お塩/哲央さん自家製のお味噌/黄身酢 をお好みで。

☆信楽焼の土鍋で炊く地元の新米・ミルキークイーン。
最初の1杯は、かおりさんがよそってくれます。
「よかったら、おかわりはご自身でどうぞ。」と言われ・・・
 
おかわりを拒める人はいるのかい?!!
 

☆お店から見える琵琶湖の景色もぜいたく。 
お料理は、注文を受けてから丁寧につくられます。
時間もゆっくりぜいたくに使えるときにぜひ。



「風と湖」
https://www.instagram.com/kazetoumi_biwako/


聞き逃した方は、こちら↓
http://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20231010120000

×
×