*#コマキ手帖:Vaga bond Festival (浪人歳)主催 Echoさん*
2024-11-24

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今夜は・・・・
先日開催された、台南の音楽フェス Vaga bond Festival
主催者のEchoさんとのインタビューをお届け!!!
・ビーチクリーンについて
コマキさん「初年度からやっているんですか?」
Echoさん「Vaga bond Festivalは今年で6年目になりますが、ずっとビーチクリーンをしています!
下北沢のゴミ拾い侍で仮装しながらゴミ拾いしているのを見て、エコって硬いイメージがあるけど、仮装をして、楽しんでもらえるように工夫しています」
コマキさん「ライブ前の朝にやっているんですか?」
Echoさん「フェス自体、3日間開催していて、その真ん中の2日目にやっています。
毎年400~500の人が参加してくれてます!」

Vaga bond Festivalの入場ゲート
・EchoさんがVaga bond Festivalを通してみる未来
Echoさん「音楽を通して、みんなが“エコ“に興味を持って欲しいと思います。
そして、日本、アジア、海外の方に来たい!と思ってもらえるように
Vaga bond Festivalをもっともっと大きくしていきたいです。
海外のアーティストを呼んで、そのお客さんをVaga bond Festivalに来てもらって、台湾の音楽に触れて、気に入っていってもらえたらと思っています。」
「なんで、宣伝お願いします(笑)」
・Echoさん気になること
2つあります!
Echoさん「1つ目は、Vaga bond Festivalを自分が倒れるまで続けることです。
2つ目は、漫画が大好きで、実は漫画家の方とやり取りをして、作っています。
2つの話が最後一つになる・・・・そんな、脚本も完成しています。
すごく真剣です!!!!」
Echoさん2週にわたってありがとうございました!
気になる方は、ぜひ来年行って見てくださいね!

タイムフリーはこちら↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20241123230000