*#コマキ手帖:「 #森道市場 」*
2023-06-01

5月27日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回は「森、道、市場」から生放送!
森、道、市場の責任者の、山田さんにお話を伺いました!
●「森、道、市場」の始まりは?
蒲郡の山の中で開催したのが一回目で。
森と森の中の道でやろうというコンセプトで開催したので、なぜ今海なんだ、遊園地なんだってみんな思ってるのかな(笑)
一年目は音楽はなかったんですが、たまたま音楽に関わってる人と出会ったり、キャンプやりたいっていう出展者さんの声があったり。
それを受けて僕らは、じゃあやろっか、みたいな(笑)
やれたら楽しそうだしできたらいいよねっていうのを受け入れてきた結果、とんでもない規模に増殖して手に負えないです(笑)
●すべてが土に還るゴミステーション?
去年、可燃ごみだけで9トンもゴミが出て。
いままで特に気にしてなかったんですが、出展者さんからコンポストという言葉が出て。
それもできるんだったらいいよな~って最初は構えるんですが、できる人連れてきたよ!みたいな。
偶然というか、できるようになっちゃう関係性こそが「森、道、市場」ですね

全て土に還る材料で店を作って、出たごみは岐阜の方で堆肥になります。
●山田さんがいま気になってることは?
来年の森、道、市場をもしやるとしたら何月何日がいいですかね?(笑)
運動会とかぶって出店できませんとか、雨が降るとか、気になります(笑)
返信はしませんが、御意見あれば森、道、市場まで!
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230527230000
▼森、道、市場
https://morimichiichiba.jp/
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ