EVENING TAP

NOW ON AIR

18:00-21:00
EVENING TAP
OSAKAのStylishかつFunkyな夜に寄り添う楽曲と情報をお送りする3時間。
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-

NEXT PROGRAM

21:00-23:48
EVENING TAP

関西No.1リクエストプログラム!新旧洋邦問わず、みなさんが聴きたいリクエスト曲のみオンエア!

NOW PLAYING

20:55

Shake it!!BILLY BOO

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
EVENING TAP
18:00-21:00
EVENING TAP
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-
21:00-23:48
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-
NEXT

TODAY'S PROGRAM





BLOG ARTICLES

4/11 関西もん – 食のセレクトショップ「YOLOs(よろず)」

<Made in関西なモノ、ヒト、コトを紹介する「関西もん」>

 今回ピックアップしたのは、前々から気になっていた
京都・烏丸にある「食」のセレクトショップ「YOLOs (よろず)」。
作家であり、キュレーターでもある原田マハさんが発起人となって、
美味しいものに目がない仲間たちが集まって作ったお店です。

森本店長をはじめ、「食」のキュレーターである「YOLOs (よろず)」のメンバーが、
関西のみならず、日本各地の生産者さんと直接お話をして、こだわりの品を厳選。
予約困難なお店の味や、生産地でしか手に入りにくい商品など、キュレーターの「推し」の逸品が並びます。
 

「YOLOs」は
「人生は一度きり」(You Only Live Once) の頭文字を取ったネーミングです。

 味を大切にしているのはもちろん、
つくった人の想いや、その商品に秘められたストーリーを大事にしている「YOLOs」。
さすがマハさん&お仲間のチョイス。パッケージもディスプレイも素敵です。
ひとつひとつのアイテムをじっくり見ていると、なんだか美術館を訪れた時の感覚に。
おなかを満たすだけでなく、眼も心も満たされる空間です。



[ 写真 ]
①京都の中心地・阪急烏丸駅から歩いて3分。

②一番人気のフォーチュンクッキー「こと葉」。
原田マハさんが書き下ろしたオリジナルのメッセージを印字されている。

③店内のカウンタースタンド「よろず止まり木」で、ワインなどを楽しむことも。
( スタッフ、取材と称して飲んでるんかーい?!
注 : プライベートを兼ねております(笑)超絶美味しかったニュージーランドのワイン )

④セレクト・アイテム、どれも魅惑的。扱っている商品、今後の「関西もん」で個別に紹介する予定。



食のセレクトショップ「YOLOs」
https://yolos.jp
https://yolos.jp/collections/online-shop

Guest: #Bigfumi (@bigfumusic)

今日の「M's Groove」には、西日本で最も身体の大きいシンガーソングライターBigfumiさんが生出演!

先月リリースされた姫路市に生まれたプロ野球 関西独立リーグ「姫路イーグレッターズ」の球団応援歌「WE RISE UP」のお話はもちろん、オリックス・バファローズから北海道日本ハムファイターズに移籍した山崎福也投手に提供したオリジナル登場曲のお話もたっぷりと。「さちあれ」は、未発表ナンバーなので聞きたいかたはぜひ北海道での日ハムの試合へ!!!

そして、FM COCOLO春のキャンペーン”UPDATE”にちなんで「BigfumiさんのUPDATEしたこと」、そして火曜日コーナー「Our Hour Choose-Day!」の今日の質問「あなたは先輩気質?それとも後輩気質?」にもお答え頂きました!

▼聴き逃した方、もう一度聴きたい方はコチラから
(過去1週間に限り、いつでも後から聴取できます)
https://radiko.jp/share/?sid=CCL&t=20240409122343

【Information】
・シングル「WE RISE UP」配信中
・"Bigfumi Oneman Live 2024 ~太陽のような人でありたい~"
6月15日(土)梅田CLUB QUATTRO

【Bigfumi】
▼Website:https://bigfumi.com
▼X:https://twitter.com/bigfumusic

4/4 関西もん – 空堀商店街「井上製畳所」の畳雑貨

<Made in関西なモノ、ヒト、コトを紹介する「関西もん」>

 今回ピックアップしたのは、「井上製畳所」の畳雑貨です。
大阪市中央区・空堀商店街のアーケードを抜けたところにある、創業100年以上続く畳屋さんです。


「畳の縁(フチ)」


どんな模様を思い浮かべました?
「菊」とか「麻の葉」など、伝統的な柄を思い浮かべたかもしれません。

しかし! 写真をご覧ください。
北欧か!?モダンか!?
な縁が色々あるんです。(約300種類!)倉敷のヘリメーカー、高田織物のものだそうです。

こんなポップな畳の縁があることや、
最近は「和紙畳」と呼ばれる “い草風の和紙”を使った畳も主流なこと、
「井上製畳所」4代目の佳紀さんに色々教えていただきました。
「和紙畳」と、昔ながらの「本物のい草の畳」。どちらの良さも誠実に伝えくださる、安心と信頼の畳屋さんです。

「畳=和室」のイメージにとらわれず、畳の魅力に気軽に触れてもらえるようにと
雑貨をつくって販売を始めたのは、6、7年前から。
カラフルなフチを生かした畳グッズ。
「小さな畳」は、ちょっとした置き物の台など、色々使えそう。
ほか、ヘアゴム・マグネット・ブックカバーなど。
(右下の「小さな畳」「ブックカバー」「ヘアゴム」。3つ買って、野口さん1枚で足りました。なんて良心価格!)

最近は、海外のお客様も多いそうですよ。日本ならではもお土産として喜ばれそう!
オンライン販売はしていません。空堀商店街をお散歩がてらお立ち寄りください。


<「井上製畳所」の畳雑貨>
http://www.inouetatami.com/minitatami500yen.html

<倉敷の「高田織物」のHPも。壮観!>
https://ohmiyaberi.co.jp
×
×